練馬お料理教室 その③
すっかり恒例のお友達主催のお料理教室 第3回です。
今日は本当は夏のメニューだった『スパニッシュ』を特別に開催してもらうことに。
こんなことができるのもお友達がやっているお教室ならでは♪
いつもながらテーブルセッティングもステキ。
大きめなお皿がスペイン風な雰囲気。
前菜スープの『ガスパチョ』。
冷たく飲めるようにこれはすでに先生が作っておいてくれのでレシピのみ。
ちょっぴりスパイシーで食欲そそりますなー。
『マッシュルームのセゴビア風』。
タパスでよくお見かけするマッシュルームのオイル焼き。
マッシュルームをくり抜いたところに生ハム・パセリ・ニンニクのみじん切りを詰め、
たーっぷりのオリーブオイルにひたして焼くだけ。
生ハムの塩気だけでじゅうぶんな塩梅。
やっぱりこれはハズレないですなー。あー、CAVAがうますぎるー♪
(注:あくまでもお料理教室です。今日はちゃんとスペインのお酒飲んでるけど♪)
メインは魚介のパエリア。
炊飯器バージョン(上)とフライパンバージョン(下)の食べ比べです。
好みはあるけど、私はフライパンバージョンのが好きかな。
パリッと、おこげもできるしね。
デザートは「レモンカスタード」
きちんとバニラビーンズを使うだけで簡単カスタードも本格的な味と香りに。
程よいレモン味がパエリアの後にぴったりでした。うましー。
本日も本当に簡単ながらおいしくって楽しいひとときでございました。
当たり前だとは思ってたけど、どんどん人気が出てきちゃって、
12月まで予約困難になってるのにはびっくり!すごいなー!!
次はウチには縁のないマクロビ(笑)。楽しみだなー♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント