ビオワインなら京橋『ガール ド リヨン』
転職した友達と夜ごはん。
彼女の転職先が日本橋なので、せっかくだからその近くで新規開拓!
有名な親子丼や鴨鍋じゃつまらん!!
最近日本橋とか京橋はなんだかビストロとかワインバーが熱いじゃないか!!
というわけで昔雑誌で見て気になってたビオワインのお店に行ってみました。
日本橋というよりは宝町駅からすぐ近くのビストロ『ガール ド リヨン』。
8時にお店に行ったらこじんまりした店内はすでにすごい活気。
こりゃーなんだか楽しそう!
ワインリストなんてものはなくて壁にずらっと並んだボトルからチョイス。
といってもよく味がわからないので店員さんにこんなのがいいなーというと
適当なのを3~4本持ってきてくれるシステム。
ワインはすべてビオワイン。すごい数なのに2000円台~あるし
東京でこれだけ手軽にビオが楽しめるお店は珍しい気がするけど。
飲んだのはこちらのローヌの赤。
前に大阪のビオワインのお店で思ったんだけど、ビオワインって思わず
ジャケ飲みしたくなるようなカワイイラベルがほんと多いんですよね。
これもキュート!でもなかなかしっかりした味で好みのタイプでした。
お料理もその日のオススメが黒板にズラッと!
どれもこれも気になったし、隣を見るとなんだかボリュームたっぷし。
2人だったのでちょっと控えめに3皿ほど注文しました。
エスカルゴとかー、さんまのカルパッチョサラダ仕立てとか・・・。
すっかり写真とり忘れちゃいましたがどれもハズレなかったですよん。
翌日二日酔いになりにくいと言われるビオワイン。
一時期夫婦でハマってたものの、こういうカジュアルなお店がなくて
しばらくご無沙汰してたけど、またビオワインブーム到来の予感。
木曜だったのでちょい控えめな飲み具合だった2人。
普段あまり行かないエリアだけどわざわざ行ってもいいお店。
次回は週末にガブガブ飲みに行きたいもんです。
| 固定リンク
「外ごはん(都会編)」カテゴリの記事
- 代々木「なりた」でクリスマスの予約完了!(2008.11.16)
- 帝国ホテルでランチバイキング(2008.10.27)
- 根津「コムム」でノヴェッロ解禁!(2008.11.08)
- 3度目の正直 西荻窪「のらぼう」(2008.11.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント