「アイバンラーメン」と京王線ちい散歩
この前、お昼を食べに芦花公園にある『アイバンラーメン』に行ってきました。
場所は駅から2~3分、ちょっとさびれた商店街の入り口にあります。
元は有名フレンチのシェフだったというアメリカ人のアイバンさんのラーメン。
行きたい行きたいと思いながらわりと近くにあるせいかなかなか行かないでいたら
最近ではすっかり有名店になってしまい、この日も15分ぐらい待ちました。
写真はだんなさん注文の「MAZEMEN(混ぜ麺) 全部のせローストガーリック」
油そばに似て非なる感じ。私これ好き!和(中華?)と洋のいいとこどり。
「MAZEMEN」はここのオススメラーメンでもあるみたい。
私はシンプルに「塩半熟卵のせラーメン」。
これは基本のラーメン。魚介の出汁が強いから好みがあるかもしれないけど
我が家はおいしくいただきました。
チャーシューもトロットロでうまいんだ~。
量は男の人にはちょっと少なめぐらいかも。
サイドメニューのごはんものやデザートも評判いいみたい。
この日は食べなかったけど「ローストトマト飯」と「自家製アイス」は次食べよーっと♪
内装や食器、音楽なんかもオサレ。女性も一人で行きやすいお店です。
アイバンさんもいい人で「美味しかったです!」って言ったら「ほんと~?!
よかったぁ。」ってホント嬉しそうな顔で答えてくれました。
またすぐ行きそうな予感。
せっかくお散歩にきたのでそのまま京王線散歩。
上北沢のベーグル屋さん「ケポベーグルズ」に寄ってみたよ。
線路沿いにある4~5人入ったら狭いような小さなお店。
食パンとかもあったけど店名の通りメインはベーグル。種類も豊富。
ニューヨークタイプのスタンダードなのもあったけど面白いのは和風ベーグル。
「五穀みそ」とか「大納言」とか「野沢菜」とか。どれも気になるー。
プレーンタイプは「4」「6」「10」の3タイプ。これは酵母の量。
「6」が食べやすいけど、もっちりぎっしりタイプ好きの私は「4」もなかなか好きです。
数字が小さいほど(酵母が少ないほど)詰まった感じで固めになるのです。
ベーグルに数字の焼印があるのもかわいい♪
最後は最近千歳烏山の駅前すぐ(30秒??)にできたカフェへ。
烏山って急行も止まるし便利なのに確かにカフェってなかったかも!
割りと年齢層高めの人が好みそうなお店が多いんですよねー。
メニューとかは無難な感じだけど、店内はとっても広いし本もいっぱいあるし
何やら夜はワインが充実してるらしいので(しかも12時まで営業)
今度は夜に来てみよう!と思う感じのお店でした。
あ、店名は「cafe RASHIKU」です。
こうやってあらためてお散歩すると京王線もまだまだいいお店たくさんあるなー。
せっかく定期で乗り降りできるのでもっと開拓しなきゃ。
| 固定リンク
「お散歩」カテゴリの記事
- 「アイバンラーメン」と京王線ちい散歩(2008.09.24)
- スポーツダイスキ夫婦(2008.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ずるぅい!わたしの行きたい店ばっかりじゃないか!笑
投稿: cayo | 2008年9月25日 (木) 07時28分
>cayoはん
し、しまったっ。
急に思い立ったもんで。。
またすぐにでも行きたいお店ばっかなんでいつでもいいよ~♪
投稿: hosodeli | 2008年9月26日 (金) 18時09分
先日のおふろ、ようやくブログにしました。
時間が経ってしまったので、結構忘れてる部分もありますが・・・。
おふろ、美味しくて本当に良かったです★
そして、下高井戸という町もとても好きになりました!
さてさてアイバンラーメンですが。
行かれたんですね!!
私は、何度もお店の前まで行って、あまりの行列に恐れをなして、撤退します。
でも、美味しそうです〜。
穴場の時間があればいいんですけどねえ・・・。
投稿: maqui | 2008年10月 4日 (土) 08時46分
>maquiちゃん
この前はご一緒できて楽しかった~!
なんだかんだで飲んだよね~。
maquiちゃんが忘れてるところを同じように忘れてるし(笑)。
下高井戸の会、またぜひやりたいね♪
アイバンは平日夜のがまだ入りやすいみたいだけど。
行列しててもラーメンだから結構回転も早いしね。
ぜひ一度チャリンコで!!
投稿: hosodeli | 2008年10月 6日 (月) 23時02分