« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の記事

GWは恒例行事でスタート

毎年恒例のシティボーイズ公演に行ってまいりました。
このメンバーで行くのももう5回目??あれ?

ワタシ以外の2人は古くからのファンだからね。感想ひとつ言うにも
色々な思いがあるようですが(笑)。
2人によると「今年はよかった」らしいです(笑)。
ワタシはピエール瀧がいつのまにあんな太ったのかが気になったけど。

新宿で打ち上げ&かるーいお誕生日お祝い。
西口近くのチェーンのもつ鍋屋さん。
前来た時はもうちょいメニューもあったし美味しかったのになぁ。
お店自体はちょっとはずれちゃいました。アイコごめんね。
でも楽しかったけどね♪

そんな、おしゃれでキュートでチェコ人のアイコもついにミ・ソ・ジ。
おじさん、おばさん感慨深いよ・・・・。
最近深酒したりじゃれあったりしてないので(笑)近いうちにまた飲みましょ♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

池袋ごはんと焼きかりんとう

080429015
大学のお友達が結婚することになったのでそのプチお祝い会。
久しぶりの池袋です。

イタリアンの『イル・キャンティ』。笹塚や吉祥寺にも支店があるのですが
ここはサラダのドレッシングがうまい!
これかけるとサラダおかわりしたくなるぐらい。
お店でも売ってるのでぜひお試しあれ♪

途中から結婚相手の彼も登場。
なんと、その結婚相手は私が大学時代のバイトで仲良くしてもらってた人。
ワタシが開催した飲み会で彼が「かわいい、かわいい」と連呼してたのが
奥さんになるわけです。
お、ワタシってば、愛のキューピットじゃないですか!(笑)

彼女ももちろんだけど、彼も本当に優しくていい人なんで嬉しい。
これからも家族ぐるみのお付き合いができそうです。わーい。

写真は今日参加のお友達からおみやでもらった「焼きかりんとう」。
彼女のブログにはいつもおいしそうな手みやげがのっているので
これも気になってたんだよねー。うひひ。
★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国立散歩はベルギービール&ソーセージ

080420007
今日はお天気もよくなってきたので午後からおでかけ。
前から気になっていた国立の器屋さんまで行ってきました。

国立駅から立川方面に歩くこと10分ぐらい。
お店までは住宅街を抜けて行くので「間違えたか?!」と
心配して引き返そうとする頃に看板が見えてきます。
本当に小さな街の器屋さん『黄色い鳥 器店』。

偶然にも1周年フェアをやっていたので、小さいお店には
お客さんがあふれていて、隣のスペースでは記念の
お菓子も売っててナイスタイミング♪

手作り感あふれる1品ものが多いのでそれなりのお値段はするけれど
どれも愛着のある形や手触りの食器ばかり。
欲しいものばっかりでこまるよ・・・・。

迷った挙句、ダンナさんが気に入ったちょっとオサレなカップと
お友達への誕生日プレゼントを購入。
1周年記念のエコバッグもいただいちゃいました。

帰りには国立駅近くの『ノイ・フランク』にて夕ごはん。
ここは国立では有名な地元御用達のハム・ソーセージの専門店。
ドイツ仕込の本格的な味で小さいお店なのにいつも賑わってます。
なぜか2号店が西八王子にあったので、我が実家も大好きで
パンのお供によく買ってた懐かしい味なのです。

080420008
南口すぐにある国立の本店にはビアレストランが併設されていて
作りたてのハム・ソーセージや、アイスバインなど本格的なドイツ料理、
そしてドイツやベルギーの珍しいビールが飲めるオススメのお店です。

いまやどこでも飲めるようになった「ヒューガルデン」は当たり前、
ここでは同じくベルギーの「レフ・ブロンド」の生があるのですっ!!
しかも600円。新宿のビアバーでは1000円するよーー。

もー、ベルギー生ビールのフルーティで美味しいこと♪
グラス1杯などグビグビッとすぐ飲み干しちゃいましたー。
おつまみにはボイルソーセージ。うーん、ゴールデンコンビです。

桜の時期は終わっちゃいましたが、ステキな喫茶店(カフェじゃなくて)や
個性的な本屋の多い学園都市・国立。
・・・そういや昔はよくピアノの発表会で毎年行ってたもんだ。
またビール飲みにお散歩行きたいですのー。

★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

新宿西口『ワイン屋』レギュラー入り決定☆

080420001
今日は酒飲みチームと新宿の集い。
そこでまた使えるお店を見つけちゃいました♪

新宿って集まりやすいのに、なかなか「ワインの飲めるおいしいお店」
っていう引き出しがなかったんだけど、新宿、それも西口で
偶然見つけちゃいました。

その名も「ワイン屋」。ワインのインポーターさんがやってるらしいです。
だからとにかくワインがお手頃!
銘柄はオーストラリアとかニュージーランドとか南のものが多いんだけど
スパークリングも色々あるし、グラスワインの種類もあるし
おつまみも充実してるのでバール使いだけでなく1軒目から充分OK。
あ、「バーニャカウダ」がコスパ的にオススメです♪
ハモンセラーノもお皿が見えないほどのってるーーーー。

080420002

金曜だったからそれなりに混んでたけど、駅からも少し遠いので
まだまだ穴場な感じ。恵比寿で入れなくてもここなら大丈夫かな??
新宿西口には珍しく夜中1時まで営業してるのも魅力的です。

実は今の職場・初台からも歩いて行けるんじゃないかと。
今度は職場チームを誘って行ってみるとします。
近日中にリピート決定☆

★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

生の『あおさ』で夕ごはん②

080420012

今日はちょっとずつ残ったお肉やお野菜の片付け料理。
全部かき集めて中華丼に。

つけ合わせには昨日買った「あおさ」を使って。
卵焼きもいいけど、ちょっと汁物っぽくしたかったので
卵とあおさを薄めのだし汁に落としてかき玉汁風に。

あおさ、2日間でたっぷり食べれて満足。
またあったら買おうーっと♪

★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

生の『あおさ』で夕ごはん①

080420005
隣のスーパーで珍しく生の「あおさ」が売ってたので。
たっぷり入って150円!迷わず購入。
でもこういうのってあんまり売れないみたい。。使いにくいのかな?
卵焼きでもいいし、お味噌汁にいれてもいいし。あれこれ・・・・。
和にも洋にも使えていいのになーーー。

本日はあおさシリーズ第一弾。
同じスーパーで閉店間際で安くなってたボイルホタテとあえて
パスタにしてみました。
火を通さなくていいものばかりなのでボールであえてサラスパ風に。

生あおさをたっぷり使ったので風味がいいこと!
磯の香りぷんぷんでございました。


★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

早くもリピート☆吉祥寺『ohana』

080420004
早くもまた行っちゃいました。吉祥寺『ohana』。
おうちごはんっぽい素朴さが恋しくなります。

せっかくなのでこの前食べてないものを中心に注文。
やわらかーく煮込まれてて、軟骨までとけちゃう『とんこつ』、
山菜料理が多いのでその中から『つくしとつわぶき・お揚げの炒め物』など。

080420003

それから、この前常連のおじちゃんが焼酎飲みながらつまんでて
妙に魅力的だった『けずり節』。
ただかつお節を昔ながらの削り器(なんていうんだっけ?)で
削っただけなんだけど、かつお節そのものがおいしいのと
その自然なジャーキー具合が絶妙にうまかったー。
削り器(だからなんていうの?)実家から持ってきたくなったよ。

今日はおなかいっぱいでシメごはんまで行けなかったけど
隣の人が食べてた焼きそばも美味しそうだった・・・。くー。

★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

よっちゃん披露宴で踊ってまいりました!

0410003
ちょっとアップが遅くなりましたが。
先日、よっちゃんの披露宴に出席してきました。

われらが南高チームの皆様は、あちらこちらでワタクシどもの
ステキなダンスを見たことがあると思いますが(笑)
今回も久しぶりに踊ってまいりました♪

思えばこのメンバーで踊る場合、前回は自分の結婚式だったから・・・
えーと、いつぶりでしょうかね??
今回もダンサーれいちゃんの振り付けレッスンの元、歌詞を考えて
子供を連れながら集まって練習して・・・・。
なんとか本番を迎えることができました!

0410008
ドバイにいるあきちゃんからのお祝いメッセージが終わるといよいよスタート!
少ない練習時間だったけど本番に強いわ、皆さん。
100人以上いるお客様の前で、最初はひるんだけど、なんとか失敗もなく
自分たちも楽しみつつ無事プレゼントできたかと。
まぁ、よっちゃんたちの楽しそうな笑顔がみれたので成功でしょう!!

0410110_2
私たちの後がキレイなCA仲間さんたちの恒例・愛の機内アナウンスだったので
なんだか気恥ずかしかったけど、その某・全日空のきれいなお姉さんたちにも
「すご~い!!」と拍手喝采を浴びたのでした(笑)。

0410113_2

0411112
なによりよっちゃんはやっぱりすごい。
おかみさんのように着物を着こなし、お客様ひとりひとりに入り口で挨拶し、
最後のお手紙も「初めてか?!」ってぐらいきちんと読んで(笑)。
披露宴でもキレイでカッコよいよっちゃんなのでした。

0410002
お料理も豪華だしおいしかったし、8組チームにも会えてプチ同窓会だったし。
今回も楽しい披露宴なのでした。

あらためまして、てっちゃん&よっちゃん、本当におめでとうー♪

0410001
★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

大阪『ブランジュリ タケウチ』のパンたち

0407002
ダンナ氏、今週2度目の大阪本社への出張。ご苦労さんです。
さて、こちらはその大阪本社近くにある有名なパン屋さん。
こりゃー買ってきてもらわないとさー。

0407001
スモークチーズとハムに3種のソーセージのパン。

フィリングがどれもクセのあるチーズだったりコショウがきいてたりと
ちょっとオトナ味でおいしい。ワインにあう(またか)。

それ以外にも「ブルーベリーとホワイトチョコのベーグル」とか
「フランスあんぱん」とか手軽に食べられるパンばっかり
買って来てくれたので夜11時に2人でかぶりついちゃいましたよ。
どれもおいしかったっす。また買ってきてくれるに違いない。

★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

八王子でも『ニライカナイ』

0408001
久しぶりに八王子で夕飯。
でも沖縄料理が食べたくなって『ニライカナイ』へ。
・・・・吉祥寺にもあるやん。
でもいいの。おいしいから。
0408002

ミミガーでしょ。
0408008
ジーマミ豆腐でしょ。
0408006
フーチャンプルもうまいしー。

0408003
泡盛には豆腐ようでしょ。

0408004
シメは沖縄すばさー。すば!!

★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2ヶ月待ち!『スイーツマジック』のプリン

0402002
スイーツマジック」でウワサの極上プリンをお取り寄せ。

きっかけはテレビでちらっと紹介されたのをみて取り寄せてみたんだけど
その後ともさかりえのブログを覗いたら紹介されており、
さっき「スイーツマジック」のサイトをみたら「2ヶ月待ち」になってた!
私が頼んだときは全然平気だったのに。
すごいな~、ともさかりえブログ。

これ、1個あたり600円!近くします。
入れ物が陶器なのでそのお値段もかなり入ってる気がしますが。

0402001
感想。
いわゆる「とろとろ系」のやわらかプリンです。
昔ながらの「焼きプリン」が好きな方にはもの足りないかと。
プリンというよりはクリームブリュレに近い感じ。
カスタードではなくバニラビーンズたっぷり味。
これでもか!ってぐらいプツプツ入ってます。
私も実はプリンはクリーミータイプよりちょっと固めの焼きプリン派。
「パステル」よりも「マーロウ」派。
なので恐らく今回限り。この値段出してリピートはしないなぁ。

でも世の中クリーミー派が多い気がする・・・。
私は母や自分が作る昔ながらの焼きプリンが一番スキ。
気になる方はぜひ。落ち着いた頃にお取り寄せしてみては♪

★ブログランキングに参加してます♪ポチッと最後に押してね♪★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

サクラまで30秒

0331002

我が家のマンションの敷地内にある桜。ここも今が満開です。
ちょっと肌寒いけど、今日のランチはこの下で食べよう♪

0331010
お昼ごはんに作った「ブロッコリーのパスタ」と冷蔵庫にあった鶏肉を
さっと照り焼きにしたのをそのへんにあったお弁当箱につめて。
おお!スパークリングワインも冷えてるじゃないかー!!
2人で抱えてエレベーターを降りるだけ。
すっぴんで行けるお花見です(笑)。

0331001
みんなと行く賑やかな宴会もいいけど、こうやってのんびり
独り占めで味わうお花見もいいもんだなぁ。
ちょっと曇り空なので写真が暗くて残念・・・・。

★プログランキングに参加中です。 
最後にポチッとこちらを押してくださいね。★→にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

吉祥寺『bar ohana(オハナ)』にて

0328003
前から気になっていた吉祥寺の『ohana』に行ってきました。

1年以上前に雑誌で見てからなかなかタイミングがあわずにいたのですが
この日は2人して「吉祥寺で新規開拓モード」だったので
ふと思い出してこちらのお店へ。
駅から電話したら席があいてるとのことだったのでやっと初上陸。

ママさん(といっても年近い)が鹿児島出身ということで鹿児島の名物料理が
味わえるお店・・・となってますが、それ以外にもあちこちの食材に手をかけた
創作料理の数々がたくさん!

0328005
自家製あげだてのさつま揚げ。具が2種類選べます。
我が家は「しょうが」と「あおさ」をチョイス。はふはふして食べまする。

0328001
季節のお野菜のおひたし。今日は「うるい」。
胡麻和えだと独特の苦味が消えちゃうのでポン酢マヨにしてくれました♪

0328006
この日は月に1度しか入らないという砂肝刺しがあったのでそれと鶏刺しの
盛り合わせ、自家製さつまあげ、うるいのポン酢あえなどを注文。
どれもこれも手作りのあったかーい味でおいしいこと!
しめに食べた『酒盗たまごごはん』と『アサリの味噌汁』は絶品!!
カツオは高知だと思ってたけど鹿児島もなんですって。知ってた??

ママさんがとにかく気配りの方で、例えば「うるい」を頼む時も味付けに迷ってたら
メニューにない味付けにしてくれたり、こっちが2人で話してる絶妙な合間に
話かけてくれたり。とにかくおもてなしのプロなのですよ。
吉祥寺ではこんな人いないなー。
オトナの常連さんや女性のお一人客が多いのも頷けますです。
私も旦那さんと2人はもちろん、今度はぜひ一人で行ってみようかと。
あ、もちろん一緒に行ってくれる方募集しまーす!

そんなママさん、開店前からブログをやっていて、お店にいらっしゃるお客さんを
都度紹介してるのですが、なんと!「写真のせてもいいですか?」とのお言葉で、
恥ずかしながらお店のブログに出ちゃいました・・・・。
夫婦して顔が丸いのは飲みすぎということにしときましょう・・・・・。うえーん。
『bar ohana』→http://www.barohana.com/  探してみてねん♪


★ブログランキングに参加してます。最後にポチッとクリックお願いしまーす★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »