2代目で朝ごはん
ダンナさんのゴハン茶碗が割れてからかれこれ月日が流れ・・・。
ついつい家にある適当な器で済ませてしまっていたんだけど
この日はなぜだか「食器買いたいモード」だったのでやっとお買い上げ。
しかも割れてない私の分まで一緒に買ってしまいました(笑)
和食器ですが敢えて「Madu」で購入。
「夫婦茶碗」ではなく「湯のみ&茶碗セット」といったかんじ。
それぞれゴハン茶碗と湯のみがお揃いです。
歯ブラシとかお箸と一緒で、お茶碗やグラスもそれぞれの手の大きさによって
フィット感が違うから、私がいくら「ステキ!」「これ似合いそう!」とか思っても
いざ本人が持ってみると「ちょっとサイズが小さい」なんてことがある。
だから今回はしっかりご本人によーく「持ち心地」(?)を試してもらいました。
ということでせっかく買ったんだから今日は和定食でしょー。
炊きたてのゴハン(今日は十穀米ブレンド)にお味噌汁、焼き魚に卵焼き。
ちょっぴり余ってた白菜の芯を、軽く塩昆布で浅漬けしたりして。
うーん、なんだかホッとしますな。
今度はうっかり割らないように気をつけますぜ。
| 固定リンク
「おうちごはん」カテゴリの記事
- トマトスープとイカのソテー(2008.11.14)
- 和風パスタとあらごし桃酒(2008.11.12)
- お土産は大阪「ブランジュリ タケウチ」(2008.11.11)
- 青海苔のツェッポレ(2008.10.14)
- タパスでワインの休日(2008.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほーんと和定食ってホっとする~。
それにしても、料理上手な人というのは、洒落た洋から和まで何でもステキに作れるんだなあ。
ウチの茶碗はそれぞれが一人暮らしで使ってたモノを未だに使用・・いいかげん、替えたい。
投稿: たぴ | 2007年11月13日 (火) 15時15分
久々のぞいたら復活してて、びっくり!?
月曜の朝食からこのメニューでしょ。
えらい!ていうか自己反省。
いいな~ゆとりある朝。。。
投稿: iku | 2007年11月17日 (土) 21時37分
>たぴさま
いかにも定食!ニッポンの朝ごはん!ってメニューは
たまにむしょうに食べたくなるよ。
ウチもお茶碗揃ってないままずーっと使ってたよ。
そのうちハルキくんもあわせてお揃いにしてみては?
>ikuさま
復活してますよー♪
これは月曜じゃないよ~。
ぐうたら日曜の遅い朝ごはんでございます。
月曜なんてとんでもないっ。
ダンナはバナナに牛乳、ヨメは会社で野菜ジュース。
ゆとりないですぜー。
投稿: hosodeli | 2007年11月20日 (火) 00時19分