水餃子の山東
久しぶりに横浜方面に行ってきました。
高いよね、「みなとみらい線」。桜木町方面まで行くと。
東横線のつもりでいると一気にsuicaがなくなります(笑)。
ランチはこれまた久しぶりの中華街で。
おばあちゃんが横浜にいたので、昔は親戚の集まりといったら
中華街ってかんじだったけど、最近は行くこと減ったなぁ。
季節もよくなったからかな、相変わらず混んでるのね、中華街。
水餃子で有名な「山東」に入りました。
最近はたまにテレビなんぞに出てるみたいでちょっと行列。
昔行ってた頃はすんなり入れたんだけどな・・・。
せっまい店だし店員は愛想悪いし、美味しくなかったら来ないんだけど
・・・美味しいな、今回も。
2人で入って、定番の水餃子でしょ、青菜炒めでしょ、それに焼きそば。
あともちろんチンタオビール。
どれも一皿のボリュームが多いから2人で行くとあんまり頼めないのよね。
4人ぐらいで行くのがいいかもね。
看板メニューの水餃子はタレがポイント。
最近はたまに居酒屋なんかでもあるけど、
タレにココナッツが入ってるの。
これがクセになるんだよん。(好き嫌いはあるかも)
常連さんっぽいお客さんは二人で来て「水餃子2皿とビール」だけ頼んでる。
それもちょっと粋なかんじです。
「食べたらさっそと出る」っていう雰囲気なので、食べるだけ食べてどっかで
ゆっくりお茶することにしましょう。
夜の観覧車なんか見ちゃったりして・・・・。デートだわ。うふ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント