夏休みいただきます。
今日からに待ちに待ちましたよ、我が家の夏休み。
今年は1週間、北海道・道東を中心に回ってまいります。
まずは寝台列車で函館へ。そして車で知床、釧路など「世界遺産」と
「海の幸食べつくし」の旅。
もちろんいっぱい美味しいもん写真とってきますんでー。
では行ってきまーす♪
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今日からに待ちに待ちましたよ、我が家の夏休み。
今年は1週間、北海道・道東を中心に回ってまいります。
まずは寝台列車で函館へ。そして車で知床、釧路など「世界遺産」と
「海の幸食べつくし」の旅。
もちろんいっぱい美味しいもん写真とってきますんでー。
では行ってきまーす♪
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
吉祥寺の自然食バイキング『わらべ』へ行ってみました。
この手は最近どこ行っても人気ですね。わかっていながら土曜日なんていう
一番混んでるであろうランチタイムに行くチャレンジャー。
ていうか目当てで行ったわけではなく、ふと覗いたら意外と回転が速くて
あまり待たずに入れそうだったので並んでみちゃいました。
案の定、ちょうど入れ替わりの時間だったみたいで10分程で店内に。
3歳以下無料だからかな。子連れが多い、多い。
(母のみなさん、一度いかがですかー??)
お野菜をふんだんに使った和食中心のメニューがずらり。
いろんなお惣菜をちょっとずつちょこちょこと。
あー、オンナ心をくすぐりますなー。
欲張りなもんで端から目ぼしいものをお皿に。こんな感じにセレクト
してみました。
ランチはドリンクバーつき1580円(制限時間は1時間半)。
味付けもちゃんと美味しいし、次々と新しいお惣菜も追加されるし
お茶やデザートも充実してるので、この値段なら上出来かと。
「このお店なかなかよいじゃーん!」って思って月曜に会社の同僚に
話たら、なんと親会社が出資してるとのこと。
(なんかそれを聞いて一気にトーンダウンするワタシ・・・。ははは・・。)
でも筆頭株主はオリエンタルランドですからご安心を♪
さすがコドモに優しいレストランに仕上がってまーす。
ちなみにこのお店が入ってる伊勢丹の地下フロアはいつのまにか
リニューアルされてて、前より飲食店が充実しててびっくり。
あんまり「レストラン街」みたいなところで食事しないからなー。
でも五反田でよく行く韓国料理の『チェゴヤ』も入ったし、今度は夜も
使ってみようかと思いまーす。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
日曜日。新鮮なアジが安かったので「なめろう」にでもしようかと購入♪
でも今日は赤ワインな気分だったので、和風ではなく洋風の「タルタル」風に。
魚屋のおじさんがもういなかったので自分で三枚おろしに。
もちろん骨はお酒のおつまみに揚げますぜー。捨てませんよー。
おろしたアジを少したたいて、そこにみじん切りにした玉ねぎ、パセリ、
すりおろしにんにく、オリーブオイル、塩・胡椒、マヨネーズ、レモン汁を加えて
ひたすら包丁でたたく。
もちろんフードプロセッサーで混ぜれば楽だけど、せっかく新鮮なアジなので
少し食感を残すためにも包丁で粗くたたいて混ぜます。
本当はセルクルを使って型を抜いたらバッチシだけど、今の家には無いので
(便利だから買わないと!)小さいココット型で形を整えてお皿に。
我が家に連れて帰ってきたプチトマトとバジルをあしらって出来上がり!
フランスパンがあったらよかったな~。
さっき捌いたアジの骨は低温のオリーブオイルでじっくり揚げて、つけあわせには
夏野菜(オクラ・長芋・ナス)を素揚げして。両方ともハーブ入りのクレイジーソルトと
レモン汁をお好みでつけていただきまーす。
それからアボカドとサーモンをおしょうゆやマヨで和えたもの。
これはダンナさん作。ちょっと色は悪いけど味はばっちし!
冷え冷えの白ワインやスパークリングにもあいそうなおかずだけど、この日は
あえて赤ワイン。
最近ダンナさんが選ぶのはフランス・ローヌの赤。
「グルナッシュ」というブドウの品種がハズレないです。お手頃なのに深いコク、
みたいな。フランスだけどスペインワインにありそうな味。
南仏だから太陽を燦燦とあびてこういう深みのある味が生まれるのかね。
ワインっていくらでもあってよくわからないけど、最近「わが家のお気に入り」を
見つけつつあります。(ちなみにワイン選びはダンナさん担当。)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
友達のフラダンス発表会。 中野ZEROにて。
今日は吉祥寺伊勢丹の「ハワイアンフェア」とは違いまっせー。
2年に1度のスタジオ発表会とあって大きい会場なのに2階席までぎっしり!
われらがkumiちゃん&saoriちゃんもなんと今日は4~5曲踊るとの事。
楽しみですなー。
4歳の女の子から白髪のおばあちゃんまで広い世代がいくつかのグループに
わかれて続々登場。
二人が所属するグループは若いほうのチームらしくて、衣装もすごく可愛いし
とっても上手で感激!
今まで他の人と比べてみたことなかったけど、kumiちゃんたちってば、他の
チームに比べてもうまいじゃないの!
二人で「うぉー!!」とか言いながら写真とりまくりだったよ!
kumiちゃん渾身の腹筋でぐるぐるまわるやつ(なんて言えばいいの?)も
ばっちり決まって会場から思わず拍手も起こってたし、なんかすごいステキで
言い方失礼だけどびっくりしちゃいました。
練習大変だったんだろうなー。お疲れ様でした。またなんかあったら呼んでね。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント