自給自足生活
部屋に緑が足りないのでちょいとお花屋さんへ調達に。
吉祥寺は色んなお花屋さんがあるけれど、南口を出てすぐ、昔ながらの
アーケードにあるお花屋さんは可愛くてとってもお手頃な植物がいっぱい。
ステキなお花がたくさんあったけど、今日は手頃なところで1鉢300円×2個購入。
実家では庭に茂っていたけど、この家では初めて買ったバジルと
これは本当に初めて買ってみたプチトマト。
え、緑が欲しい? あ、どちらも食べれるじゃん。あは。
そして・・・・・上の写真は買ってから約1週間後。
あ、赤くなってるではないか!!ちゃんとトマトしてる!!
これ、買ったばかりのときはもっとちっこくて緑色してたのに。
毎日お日様あびてお水もたっぷりあげたせいかすくすくと育ちました。
ていうかそれだけ。なんの手間もかけてません。
トマトちゃんて簡単にできるのね。頑張ってもっと増やしちゃおっかなー。
こりゃ、とれたてのトマトとバジルで『カプレーゼ』でも作りますかね♪
| 固定リンク
「日々のできごと」カテゴリの記事
- 練馬お料理教室 その③ (2008.09.30)
- 天然酵母パン教室の日です。(2008.07.03)
- 吉祥寺の季節です。(2008.03.12)
- おなかすいたの?(2007.11.07)
- 引越しドーナツ(2007.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわー、とうとう食べ物の栽培まで始めたか!トマト立派じゃーん。採れたてをhosoが料理したらますます美味しくなるだろうねえ。
バジルは一人暮らししてた時にベランダで育てたことがあるんだけど、妙に増えちゃって。一人で毎日バジル料理する気にもなれず最後は観賞用だったよ。。なかなかの生命力あるよ~。
投稿: たぴ | 2007年6月27日 (水) 12時55分
>たぴさま
バジルは手がかからなくていいよねー。いくらでも生えてくるし。
トマトもかわいくておすすめよん。
めざせ!ベランダ菜園っ。
投稿: hosodeli | 2007年6月28日 (木) 11時03分
トマトとバジルって虫つく?
うちもパセリやバジル、ミントとか栽培してほしかったのにパパがなぜか、
ししとうときゅうりを。
なんか子供の夏休みの課題みたくなってるよ・・・。生い茂りすぎ。
投稿: もっちー | 2007年6月30日 (土) 23時40分
>もっちーさま
今のところ虫は平気だな。
ハーブ系は香りのせいで虫が寄りにくいとは
聞いたことあるけど。
ししとうときゅうりももぎたては美味しいんじゃない?!
レナヒナちゃんに絵日記つけてもらっちゃえ!
投稿: hosodeli | 2007年7月 2日 (月) 23時46分